デコリカクリック 取り扱い上の注意・施工要領
(1)下地の点検
- ●デコリカクリックは在来工法・ツーバイフォー工法・パネル工法・軽量鉄骨工法RC造等の全ての工法で合板下地の上に使用できます。
- ●施工前に下地が乾燥している事と、汚れがないか確認下さい。
- ●コンパネ・合板下地は反ったり、凸凹がないか確認下さい。床貼り工事に影響がある場合は手直しをしてからフロア貼りをします。不陸がある場合はクッションシート下地マットを使用すれば不陸調整に効果的です。
- ●コンクリート下地は十分に乾燥させ、不陸を調整して下さい。不陸が解消できない場合はクションシート下地マットを使用すれば効果的です。
(2)商品の管理
- ●荷卸の際にフォークリフトや荷吊りロープ等で傷を付けない様に十分注意して下さい。
- ●現場や倉庫で保管する場合は平坦な場所に置いて下さい。平坦でない場所に置くと型が付いて施工しにくくなる場合があります。
(3)施工要領
- ●デコリカクリックは塩ビ床材の為、温度によって影響を受けて伸び縮みが出る場合もあります。施工に最適な温度環境(18℃~30℃)で施工下さい。
- ●伸びにより膨れの原因になるので、あらかじめ壁面より3~5mm程度の隙間を取り施工下さい。隙間は変成シリコンもしくは見切材等を入れて下さい。
- ●カットはカッターナイフで表面もしくは裏面4回~5回切れ目を入れて折り曲げてください。冬場は室内温度が下がっている為、切れにくい場合もあります。
- ●タイルは均一化された商品ですが、製造ロットにより微妙な濃淡が発生する場合があります。
- ●施工後は直ぐに歩行可能です。
(4)定期管理
- ●デコリカクリックは表面は強く、耐摩耗性はありますが鋭利なものなどにより表面が傷つく場合があります。その場合は、傷ついた箇所のみ取り替える事が可能です。
- ●床に汚れ、ほこり、砂、小石などがあると床を傷つける可能性がありますので日頃から掃除をこまめにして下さい。
- ●2ヶ月~3ヶ月に1回程度ワックス・コーティングをすれば輝きを増します。
- ※寸法安定性に極力努めてますが、機械製造過程上、+-2mmの誤差が生じる事があります。
施工のポイント
①カッターでカットできるので簡単施工できます。
②左上端から右へ施工すると施工し易いです。
③端は専用の段差見切りなどで仕上げて下さい。
④壁との間はコーキングして頂くとより良いです。
定期管理
ワックスをして頂いても大丈夫です。より美しく長く使えます。フローリング等に比べて、部分的に張替えができメンテナンスが簡単です【らくらくリフォーム】
その他 注意事項
- ●水、砂、紫外線、重量物、汚染物質、漂白剤などにより、床材自体の変質・変退色や施工後の反り・膨れ・剥がれ・目地隙などがおこる場合があります。維持管理にご注意ください。
- ●長時間の直射日光による変退色、長期間使用しない室内での結露によるカビや異臭の発生、床材の剥がれ・反り・膨れ・突上げの可能性があります。カーテンやブラインド等による日よけや換気を心がけてください。
- ●熱によって変退色、溶融する可能性があります。たばこや車輪の摩擦熱、火花の飛び散りなどは避けてください。温風ヒーターやストーブの温風や熱が直接タイル表面に当たることを避けてください。